3月の緊急事態宣言を受けて個別指導塾の授業スタイルもいろいろと変化がありました。とにかく3密状態にならないように配慮した結果、もっとも大きな変更点は「オンライン授業」の導入だったと思います。講師が教室から、あるいは自宅からオンラインで担当生徒と個別指導を行うスタイルです。最初はおたがいにいろいろと戸惑うこともありましたが、さすがにITリテラシーの高い先生と生徒であるだけに私たちが思っているよりはずっとスムーズに授業を行えたようです。今は緊急事態宣言も解除され、すこしずつ日常を取り戻しつつありますが、一度でもオンライン授業を行えたことはもし再び万一のことが起きた場合にスムーズに対応できるための良い経験になったと思います。おかげさまで3月から5月末までオンライン授業を受講していただいた生徒の中からひとりの退会者も出すことなく6月を迎えることができました。今後も対面授業とオンライン授業のハイブリッドスタイルでコロナ禍を乗り切っていければと思います。
おしらせ
オンライン授業を導入して2カ月
お知らせ
- 2025.04.20 ゴールデンウィーク期間中の授業等につきまして
- 2025.03.21 公立高離れ?各県でトップ校の定員割れ相次ぐ
- 2025.02.28 兵庫県公立高校入試がインターネット出願に
- 2025.02.08 兵庫県公立高校推薦・特色選抜の志願者数が確定
- 2024.08.07 夏季休業日のおしらせ